【自己表現力が高まる】リトミック~3歳児体験記①~

習い事

3歳の娘がリトミックをはじめて、
この8月でちょうど1年が経ちました。
(3歳から4歳になろうとしています)
一緒にレッスンを受けるお友達も入りました。

1年間習わせてみて
・わかってきたこと
・どのような効果がでてきたか
・実際のレッスン
などについて、書きます。

子どもにとっての自己表現力とは

自己表現力は言い換えると
社会性や協調性です。

これらが乏しいと
自分の思いや考えを相手に伝えることが困難となり、
集団で孤立し、イジメられたり
逆に、相手の気持ちを理解することが困難となり、
思いやりが欠けてしまい、イジメたり
良くない方向に育ってしまいます
そのため、子育てにおいて、
「自己表現力」を育むことは非常に大切なこととなります。

リトミックでどのように伸びる?

音に合わせて自分の感じたポーズをとったり踊ったり
自分の感じたまま体を動かすことで、
自分の感情を表現するという行為
「自己表現力」
が自然に身につきます。

実際のレッスン

・動物ごっこ
 高い音を単発で「ティン、ティン、ティン」
 中くらいの音を「トン、トン、トン」
 低い音をゆっくり「どーん、どーん、どーん」
 どんな動物がイメージできましたか?
 全て正解です。その子が表現したものを
 全て褒めて一緒にやってあげましょう。
 私はリス、ウサギ、ゾウを演じてあげます。

・手拍子リズム
 赤色のボールをとるこきは
 「あ・か」と二拍子でリズムを取りながら口ずさみ
 緑色のフープをとるときは
 「み・ど・り」と三拍子で、
 紫色のハンカチをとるときも
 「む・ら・さ・き」と四拍子で、
 このように、何かにつけて、
 手拍子と口で表現させます。

と、リトミックの効果を書きましたが、
子どもにとって、一番長い間一緒にいる
コミュニケーション相手は「親」です。
リトミックでやった遊びを
家でも一緒にやってあげるのが一番です。
リトミックの先生からもそのように言われます

私はおもに、「お風呂」や「就寝前」にやってあげています。
すでに、お風呂タイムは危うくなってきましたが…(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました