昭和48年に整備された公園で、
ソフトボール場、テニスコートが併設されている。
大きな魅力は「水の都おおがき」が体感できる
自噴井が設置されているところ、
ちゃんと水質検査もされており、
安心して飲むことができる
※しかし、生水なのであくまで自己責任で
少し離れたところ(テニスコート東)
には児童遊具も設置されており、
子どもも楽しめる
【データ】
・場所    大垣市加賀野5丁目49−1
・開園時間  常時解放
・休園日   なし
・入園料   無料
・駐車場   無料(数十台ほど)
・HP等     WEBサイト(大垣市)
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
【特徴】
・自噴井
 大垣は地下水が豊富で各地に
 同様の井戸があるが、
 このように整備された
 公園内にあるのはめずらしい
 水を汲みに来る人もよくみかける
・水のモニュメント
 園中央には水のモニュメントがあり
 すずしげな感じ
・数多くの植栽
 園内にはサザンカやツバキといった植栽
 木々も多く植えられており
 季節に応じて散歩やピクニックが楽しめる




【私評】
 ・遊 具 ☆☆
  大きな複合遊具がひとつ、
  ブランコが4つ
  設置されている。
  近年再整備されたのであろう
  とてもキレイ
  小さな子どもにピッタリです。
 ・広 さ ☆☆
  園内には自然があふれており
  散歩やランニングにもよい
  平日は高齢者や小さな子連れ親子
  休日はファミリーで
  にぎわっている
 ・利便性 ☆☆
  大垣市東部
  瑞穂市にほど近く、
  さらに東の岐阜市からも
  車で20分ほどの好立地
  近隣は公共施設が集中しており、
  駐車場は豊富にある
  また、コンビニやファミリーレストランも
  近くにあるため、
  一日をとおして公園周辺で
  遊ぶことができるでしょう。
      
      
      
      
  
  
  
  

コメント