2020年3月19日(木)にオープンした
新しい公園です。
揖斐川町役場からほど近く、町の中心部にあるため、
町のシンボル的な存在になっていくと思います。
コンセプトが
「多世代みんなで利用できる夢の公園」
ということもあり、
乳幼児向けの遊具、幼児~小学生向けの大型複合遊具、
植栽、噴水、多目的トイレと整備されており、
とても使いやすい公園です。
【データ】
・場所    岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方675
・開園時間  入場自由
・休園日   無休
・入園料   無料
・駐車場   25台(うち10台優先駐車場)
・HP等     揖斐川町WEBサイト
【特徴】
・わんぱく広場(大型複合遊具)
 ラダータイプの大型すべり台
 らせんタイプのすべり台がメインスライダー
 階段で最上部までいけるので、
 親が付き添えば、小さな子どもも
 一番上からすべることができます。
 クライミングやトンネルなど、
 体をうまく使わないと登れない箇所もあり、
 幼児~小学校低学年ぐらいまでが、最も楽しめそうです。
・ちびっこ広場(乳幼児向け遊具、屋根付き)
 小さな子どもも安心して遊べる屋根付き広場
 主に未就学児を対象にしたエリアです。
 日よけ、雨よけになるドーム型屋根と、
 クッション舗装で安心して遊べます。
・ブランコ
 板状×2、椅子(バケット)型×2
 となっており、
 椅子(バケット)型はとても安心感のあるつくりです。
 「腰がすわった」子どもに
 初めてのブランコ体験をさせるのに
 ピッタリなブランコです。
 
・ネット遊具
 ネットジャングルジムのようなもの
 高さもそれほどなく、
 小さな子どももチャレンジさせてみても
 いいかも?
・噴水
 夏季には噴水がでて、水遊びもできます。
 私が訪れた時は、
 時間が早く、まだ水が出ていませんでした。
 4月下旬~9月末(10:00~15:00)
 夏季(9:00~16:00)
 とのことです。
 この時間にあわせて行ってみるといいでしょう。
・トイレ
 新しいこともあってか
 とてもキレイなトイレでした。
 女子トイレと多目的トイレには、
 オムツ替えシートが設置されており、
 赤ちゃん連れにも優しいつくりです。 




【私評】
 ・遊 具 ☆☆☆
 最新の複合遊具、幼児遊具、ネット遊具
 がそろっており、
 安心して遊ばせることができます。
 小さな子どもの
 公園(遊具あそび)デビューにはピッタリでしょう。
 あまり大きな公園ではないので、
 小学生以上の子どもは
 乳幼児がいることを想定して、安全に遊ばせてください。
 ・広 さ ☆☆
 広すぎず狭すぎずといった感じ、
 園内でボール遊びやキックボードをする
 スペースはありません。
 遊具遊びと水遊び(噴水)を楽しみましょう。
 保護者からすると、
 目に届く範囲で遊んでくれるので、
 助かります。
 ・利便性 ☆☆
 駐車場もあり、
 道路からも一目でわかるところに
 立地しており、迷うこともありません。
 ただ、揖斐川町自体が
 岐阜県西濃地方の最奥に立地していることから
 アクセスはいいとは言えません。
 徳山ダム、揖斐峡、池田温泉(となり町)
 などとセットで遊びにきてみてはどうでしょうか?
 
 
 
      
      
      
      
  
  
  
  -44-120x68.jpg)
-21-120x68.jpg)
コメント