レゴランドへのアクセスは
大きく2つ(電車か車)です。
車で来場する場合には、通常
金城ふ頭駐車場(平日1,000円、土日祝日1,500円)を
利用することになるのですが…
お得情報!
ファニチャードーム(タイムズ駐車場)
を利用しましょう。
2時間 無料 3時間 無料(店内で1,000円以上利用) 4時間 無料(店内で2,000円以上利用) 5時間 無料(店内で3,000円以上利用) (平日)以降30分毎に550円。当日最大料金1,100円 (土日祝日)以降30分毎に660円。※最大料金なし
レゴランドホテルに宿泊する↓
割引の概要
「○円以上で駐車券サービス」という仕組みは
様々な商業施設で採用されているシステムなので、
馴染みはあると思います。
ポイントは2つ
・レストランでの飲食も対象
・レシート合算可
ですので、
非常に使い勝手がいいです。
(例)
 10:00~12:00 レゴランド(約2時間)
 12:00~13:00 ファニチャードーム内レストラン(約1時間)
         昼食(3,000円以上)
 13:00~15:00 レゴランド(約2時間)
 移動時間を無視していますので、
 ロスが30分ほどあったとしても、
 「3時間30分ぐらい、駐車料金(実質)タダでレゴランドで遊べる」
 こととなります。

メリット
1 高額なレゴランド内の飲食を避けることができる
 レゴランド内の食事はやはり高いです。
 (レゴランド)
  大人のスペシャルお子様ランチ     2,200
  オーリーの贅沢エビフライカレーセット 2,200
  ビックリブリックバーガーセット    1,800
 (ファニチャードーム)
  お子様ランチ              650
  ブラックカレー             850
  三元豚の味噌カツ丼           950
 倍以上、違いますね(汗)


2 2世帯や他家族で楽しめる
 ワンボックスなどの大きな車を想定していますが、
 パパと子どもはレゴランド
 ママとおばあちゃんはファニチャードーム
 といった具合に、
 別行動をすることが可能です。
3 レシート合算が便利
 パパ  三元豚味噌カツ丼 950
 子ども お子様ランチ   650
 950+650=1,600円か…
 2,000円にして+2時間、4時間無料にしたい。
 400円は併設されたカフェで
 帰りのドライブ用のドリンクはどうでしょうか?
 私は抹茶ラテ440円で、合計2,040円にしました。

デメリット(注意点)
1 時間管理
 遊びに熱中して、時間が経過するのをうっかりしていると…
 30分ごとに550(660)円の追加料金が発生します。
 特に土日祝日は最大料金がありません。
 しっかり、時間管理しましょう。
2 移動ロス
 入って、出て、また入って、
 を繰り返します。
 距離にして数百メートル、時間にして10分ほどの
 ロスがありますので、それを許容できるかどうか。
3 1Dayパスポート購入者は使えない
 レゴランドは再入場ができません。
 そのため、この方法は年間パスポート所有者のみが実行できます。
以上、レゴランドに駐車料金(実質)タダで訪れる方法でした。
【どうやって行くの?】レゴランド アクセス
【どれくらいお金がかかる?】レゴランド チケット(お得情報)
レゴランドホテルに泊まろう!↓
      
      
      
      
  
  
  
  


コメント